雑記 iPhone 8 X 発表されたけど、X(テン)の画面上にあるカメラ部分も液晶にしてほしかった的な話 深夜、タイムリーでアップルの発表を見てました。英語が比較的聞き取りやすく分かりやすい英語で「なんとなく」理解できました。ジョブズシアターという新しい場所で発表が行われたのですが、会場の雰囲気が冷めていたのが印象的でした。アップル株価も下がっ... 2017.09.13 雑記
雑記 【マジ便利】YAMAHAクリップチューナーYTC5 買って超使いやすいで良かったけど安すぎて日本経済が心配なレベル的な話 普段のギターチューニングは、シールド接続のBOSS定番チューナーを使っています。フレット交換とトラスロッド調節を行ったので、チューニングを合わせるのがとても大変。いちいちチューナーを接続したりするのが面倒なので、アコースティックギターでは定... 2017.08.29 雑記
雑記 【Fender Japan】古いフェンダージャパンのシリアルナンバーが無く謎だった的な話【JV ABCDEシリアルジャパンビンテージ】 所有している【Fender Japan】のストラトタイプのエレキギター。 Fenderの本家はアメリカ産。エレキギターを知らない人でも「見たことがある」と言うほどスタンダードな形です。しかしながら、発売当初は衝撃的なもので、画期的なボディ形... 2017.08.21 雑記
雑記 ぼくがかったはじめてのぎたーです。的な話 このギターは忘れもしない、いつだっけな・・・ 私が初めて手にしたエレキギターは、親戚のおじさんにもらったヤマハのSGでした。そしてこのギターは私が1番最初に自分でお金を出して買ったギターです。今から何十年も前のこと。 このギターを手に入れる... 2017.08.20 雑記
雑記 過去最強のPDA端末はモバイルギアMC-R330だよな的な話 今は『モバイル』なんて言葉使わないですよね。スマホが普及してからはモバイル環境が当たり前で、パソコンを使った環境の方が少ないほどの世の中。 私はおっさんなのですが、時は世紀末1990年代。携帯電話もポケットに収まるほど小さくなり、Windo... 2017.07.22 雑記
雑記 天文学的確率で謎の現象が起き、人生最大のピンチに陥るノンフィクション的な話【オゲレツ変態注意】 あれは忘れもしない十数年前のいつだったかな、季節は不明。 仕事の関係上、何台か携帯を持っていた私は携帯電話の解約をするため、ボーダーフォン(現AU?)のお店に行った。 ラッキーなことに、私と同じくらいの年の可愛い店員さんだった。時間帯がよか... 2017.06.30 雑記
雑記 私が日常会話の中で実際に使えた名言や有名フレーズと未だに使えていないもの 名言や、有名なフレーズはたくさんあります。 しかし、日常でそのフレーズを自分が使うチャンスは意外と限られているもの。わたしが好きな名言を実際に使うことができたものと、未だに使えていない名言をご紹介します。 日常会話で使えたセリフと名言 名言... 2017.06.19 雑記
雑記 Charlie Sexton(チャーリー・セクストン)『Beat’s So Lonely』のギターソロがハンパない技術がいまいち普及しなかったがエレキギターの歴史に名を刻むソロだと思う(ビーツ・ソー・ロンリー) 何を言ってるんだかわからないと思うが、私にもわからい。 と、いうのはウソです/(^o^)\ かるく、Charlie Sexton について簡単に説明します。 外人さんです。 1985年の作品 Charlie Sexton はアメリカのアーテ... 2017.06.18 雑記
雑記 定山渓温泉に『かっぱ巡礼』に行ったら色んな意味でハードモードだった 天気が良かったので、定山渓の方へ散歩に行ってきました。 かっぱの里?定山渓温泉へ 定山渓温泉街に到着で、最初に目についたのが、 怖い話フリークには大好物の廃屋を発見! 雰囲気出てますねー。 廃屋度100です。 さっそく中に入ってみましょう。... 2017.05.20 雑記
雑記 はちゅねミクギターができるまで【その10最終回】水性ウレタン塗装本塗りとパーツ組み はちゅねミクギターの制作過程を解説します。その10です。 初音ミクではありません。 『その10』まで続きましたが、今回で終了で完成します。 謎の気泡ができてしまいました。 おそらく『との粉』が原因です。ラッカーは塗料自体に粘り気があるのです... 2017.05.11 雑記