もうすっかり秋ですね。秋は天候が変わりやすく、雨量も多かったりします。湿気る季節といってもいいかもしれないですね。そう、湿気、お前だよ。
私が今メインで使っているエレキギターは年代物で、かれこれ35年くらい使ってます。かといって価値があるとか高値で取引されているとかはまったくなく、今でも安物なんですけどね。ですが、私が中学生の時、初めて自分のお小遣いで買ったギターなので、今も大事に使っています。
ギターのほとんどは木でできているので、時間が経つと曲がったりねじれたりするのですよ。おもな原因は湿気と乾燥です。そのため、音が狂ってしまうことも日常茶飯事です。といっても、数ヶ月に1回程度の調整で済むのはエレキギターならでは。世の中には、もっと気難しい楽器がゴロゴロしていますからね。単純な構造のエレキギター万歳。
トラスロッドは回しきっちゃって、若干順ぞり気味だったのが逆反り方向に動いてしまいました。これ以上、順ぞりしないようにジャンボフレットに打ち替え、弦も入手しやすい中で最弱のテンションのゲージを使っているんですけどね。ギターの置く場所を変えたのですが、おそらくそれが原因でしょう。弦高をギリギリまで下げているので、逆反りぎみになったことでビビるフレットがでてしまったわけです。これ以上、順ぞりになるよりは逆に反ってくれるのはありがたいことなんですけどね。できれば、もう少し逆ぞってトラスロッドを少し戻したい。
調整しようと思ったのですけど、1ミリ以下を図る定規が見つからない。間違えて捨ててしまった可能性が。ということで、しぶしぶ新しいものを購入。
今は何でも安いですね。Amazon で800円送料込み。安すぎる。
0.01mm 単位の正確さはないでしょうけど、そんなものはいりません。私にはこの程度のゲージで十分です。インチとミリが測れるので便利といえば便利なんですけど、私はミリしか使わないので半額にしてほしい気分。
かるく測ってみましたが、恐れていたとおり色々調整が必要なようです。弦外してネック外してみたいな作業になるのですけど、超めんどくさい。でも、きちんと調整しておかないと寿命がつきてしまいますからね。結構時間がかかる作業になると思います。
新しいギターをポンポン買っちゃえばいいんですけどね。それか、楽器屋さんに調整してもらうとか。でも、ギターの制作や改造など、自分でやるのが好きな人にとっては、面倒でも少しだけワクワクするものなんですよね。
でもめんどくさい。いつやるか、明日考えます。
以上、ぬむめでした。